TOP>飲食業専門経営コンサルタント 高木雅致へ質問!>オーダー用のタッチパネルを導入しようと考えています
オーダー用のタッチパネルを導入しようと考えています
人件費削減のために、
オーダー用のタッチパネルを導入しようと考えています。
いかがでしょうか?

人件費率は逆に上がってしまう可能性があります!
人件費が上がる最大の理由は売上が落ちてしまうからです。
その理由を説明します。
タッチパネルにする=お客様に注文を任せてしまう事です。
お客様は基本的には「なじみ商品」しか注文ない傾向が強いものです。
そして、なじみ商品は差別化がされていない場合が多いものです。
ご来店されたお客様のほとんどが
「この店は違う!」といった差別化を体験せずに帰ることになります。
↓
違いを感じなかったお客様の来店基準は
「価格の安さ」になってしまいます。
そこで、価格を安くすると原価率は上がります。
↓
原価が上がるとお店は
「ボリュームを減らす」「仕入れを見直して安い物に変更する」
↓
お値打ち・美味しさが落ちる
↓
更に集客が落ちる
↓
最低必要なホール人数・厨房人数があるので、
売上は落ち、人件費率は高くなる
という最悪なスパイラルを招きかねないのです。
確かに、人件費を適正に抑える事は大切だと思いますが、
現在の高い人件費率の原因は売上ダウンが原因ではないでしょうか。
だとしたら、対策は人件費の削減ではなく売上アップこそが大切です。
売上アップのためには、
注文をお客様にまかせるような「タッチパネル」ではなく、
差別化されたお値打ち商品に注文を誘導するような
「ホールスタッフの提案力強化」こそが大切です。
タッチパネル導入ではなく、 ホールスタッフの「オススメ」のやり方を見直してみてください。
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |