特典フェアはどんなことをしたらいいですか?
特典フェアはどんなことをしたらいいですか?

ある焼鳥屋からこんな相談を受けました。
「メール会員数は十分にいるんだけど、
思い切って大きな特典フェアをしても集客につながらない」と。
その「大きな特典」の内容を聞いてみると、
「デザート1品無料」だと言うのです。
焼鳥屋に来るお客様は、当然「焼鳥を食べに」やってきますよね。
お店では「大きな特典」と思えたデザート1品無料は、
お客様にとっては焼鳥店に食べに来るきっかけにはほとんどなりません。
焼鳥屋なら焼鳥を、デザート店ならデザートを
食べたい!と思ってもらえるきっかけを
メールで伝えなくてはいけないのです。
固定客を増やすために一番大切な事は、
「お店のウリ=お店の顔となっている主力メニュー(品群)」の良さを
徹底的に体験してもらい、強い印象を持ってもらうことなんですね。
たとえば、ウリのメニューが刺身盛り合わせの海鮮居酒屋の場合、
「この店は刺身盛り合わせがおいしい!」と思ってもらえなければ、
次の来店につながりにくいのです。
お客様が「今日は何を食べよう」と考えたとき、
「今日は刺身にしようかな。なら、あの店だ!」となるのが理想ですね。
「なんかいろいろ美味しかった」というお店では選択肢に入らないのです。
あなたのお店が「なんかいろいろおいしかったお店」から抜け出し、
「刺身盛り合わせがおいしかったお店」という印象を残すためには、
短い時間に刺身盛り合わせを何度か経験してもらう必要があります。
そこで、携帯メール販促ではかならず定番のフェアとして、
あなたのお店のウリのメニューをお知らせしていくことが大切になるのですよ。
![]() |
![]() |
![]() |

![]() |
![]() |
![]() |